Categories

Site search

2025年4月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
Profile
Links






MY Diary ロハスタウン高松からお届けするグットミュージックダイアリー

Archive for '波動スピーカー'

2008年5月7日

丸亀町3丁目

画像 001.jpg画像 002.jpg画像 003.jpg

再開発の音が近づいてくる。
僕の生まれた町が、変わりつつあります。
丸亀町の3丁目の東側地区は今大きな平地。
おそらく空襲のあと、この場所で人々はバラックの店を立ち上げたのでしょう。
何もない景色のなんと感慨深いこと。
もうこの景色は次にいつ、そして誰が見るのかわかりません。
50年後この場所ではどんな音が聞こえているのでしょう。

2008年4月8日

梅田玲奈さん

IMG_6434.jpg

昨日はエムズシステムスピーカー(波動スピーカー)の試聴、兼、撮影でピアニストの梅田玲奈さんの家へ・・。
バークリーで学んだ素晴らしいキャリアのピアニストにかかわらず玲奈さんはとても素直でピュアな気持ちの持ち主。
撮影の合間に素敵なピアノを弾いてくれました。
スピーカーからはmy funny valentainが流れると目を丸くして、大感激。
ご自分の愛聴盤のBJ、THOMASをかけては「惚れ直した」とコメントをいただきました。
ありがとうね。玲奈さん。

2008年4月5日

HP用写真撮影

IMG_7019.jpg


4月4日DNA柳沢さん、川井さんと一緒にエムズシステムスピーカーのシーン別写真撮影に行きました。
1件目は某地元FM放送のアナウンサー宅。静かでモダンな素晴らしい空間です。アナウンサーのNさんは僕がいつもお世話になっている生活情報新聞の編集長Iさんのご紹介。ヴォアールでの「演奏家のいない演奏会」にもいらっしゃりたかったとの事で快諾していただきました。
ご自身も音楽、オーディオ、その他大変造詣深く、今後も是非お付き合いお願いしたい方ですね。写真はマンドリンを弾く僕。こんなリビングに住んでみたい・・。
2件目は閑静な住宅地のIさん宅。
明るく素晴らしい中庭があります。
そして今、大変注目されているレストランT。穏やかな空気と緊張感、本物の佇まいが素晴らしい。
撮影、協力していただいた皆さん、ご協力いただきありがとうございました。
このスピーカーについて僕なりにどんな魅力を付け加えられるのか・・。毎晩考えてはスタッフにメールを送っています。
このスピーカーは、シンプルに音楽を求める人々にシンプル出逢っていただきたい。いろいろ考えるにそんな気がしてきますね。

2008年3月30日

五黄の会 演奏家のいない演奏会

五黄の会 002.jpg


僕には13年前に他界した5歳年上の兄がいます。
その兄が生前、同年齢の友人達と作った「五黄の会」という会に属する商店街のOさんから「鹿庭君60年代などのなつかしい曲を演奏してくれる人、誰か知らない?」と声をかけられたのは2月の末のことでした。そりゃ僕も何曲かはギターでも弾けるが、本物の素晴らしさに勝るものはない。
Oさんの勧めで1回目の「演奏家のいない演奏会」にいらしていただいたこの会の現会長さん(ご自身もグリークラブで現在も歌われていて音楽の素晴らしい理解者)がこのエムズシステムスピーカー、波動スピーカーでやってみようと即決されたのはそれからまもなくの事でした。
CDを取り寄せOさんと検討し、今日の会の実現となったのです。
曲のセレクトの時は兄との記憶が思い出されました。兄からは多くの影響を受けていたのですね。
当時の音楽は曲の作り手と歌い手が別々の事が多く、コード進行やリズムの多様性など、新しい音楽を生み出す作曲家、作詞家の素直な喜びに溢れた楽曲は宝石のようです。
また当時ラジオで聴いた音楽がこのエムズシステムスピーカーで全く新鮮な表情を感じさせること(これは今日の参加者も言っていました)も予想以上のうれしい驚きでした。
年上の男性達が目をつむって音楽を通して若き時代を辿っている姿を見るのはとてもうれしかった。
男達はロマンチです。
良き演奏会の機会を与えていただきありがとうございました。

2008年3月17日

 「演奏家のいない演奏会」
 in Takamatsu

エムズシステムのスピーカー演奏会

今大きな注目をあびるエムズシステムスピーカー(波動スピーカー)の豊かな音世界を体験していただける演奏会を行いました。
「もはやスピーカーではない、これは楽器」 といわれるこのスピーカー。
坂本龍一氏、ジョアン・ジルベルト氏、湯川れい子氏などのミュージシャンやアーティストに愛用され、また最近では東京ミッドタウンにある、最高のサービスと空間を提供するといわれる「リッツカールトン東京」のスイートルーム全室に採用されたことなどで世界から注目されています。

エムズシステムのスピーカー演奏会2

そのあたたかく包み込まれるような、そしてすばらしく生き生きとしたサウンドと、セレクトされた音楽で、ウイークエンドのひと時をお過ごしいただきました。
CDを使ったイベントですが、その意味であえて「演奏家のいない演奏会」とさせていただきました。
演奏曲:ボサノバ、ジャズ、クラシック、ネイチャーサウンドなど