Categories
- ミュージックメモリー (31)
- 日記 (60)
- 波動スピーカー (175)
- 演奏家のいない演奏会 (32)
- 街角に音楽を (156)
Site search
![]() |
![]() |
2011.4.29fri MUSIC BLUE 街角に音楽をフェスティバル in TAKAMATSU イベントは終了しました |
![]() |
2011.2.15tue 石川早苗+橋本信二ライブ in LUCE 「-LOVE SONGS-歌と弦」 イベントは終了しました |
![]() |
2011.1.8sat 木村純トーク&ソロ+ 波動スピーカーの世界 「新しい音」at 蒼 イベントは終了しました |
![]() |
12.21tue 小松玲子&白井奈緒美ライブ ブルークリスマスナイト at 蒼 イベントは終了しました |
![]() |
2010.7.19-10.31 瀬戸内国際芸術祭2010 「MUSIC BLUE」 イベントは終了しました |
![]() |
2010.6.6sun Love Notes スペシャルディナーライブin高松国際ホテル 瀬戸内に響く、海をつなぐ音と舞 イベントは終了しました |
![]() |
2010.4.9.fri 石川早苗・橋本信二ディナーライブin高松 イベントは終了しました |
![]() |
13:00 open/14:00 start 演奏家のいない演奏会 in サンポートホール高松 イベントは終了しました |
![]() |
12.14mon 杉本篤彦 Soul,R&B Heartful Jazz in umie イベントは終了しました |
![]() |
10.10.sat~10.12.mon Love Notes in Takamatsu イベントは終了しました |
![]() |
9.13.sun 13:00 open/14:00 start MODEA in Takamatsu サンポートホール高松・大ホール イベントは終了しました。 |
![]() |
9.17.thu~20.sun ボッサファンタジア 香川ツアー イベントは終了しました。 |
屋島テニスクラブ
フェリアード
ちからネット
LOVE NOTES
SAPATOS 木村純
SAPATOS 三四朗
佐野元春
風街茶房
DWWW
MINTS BAR
umie
あるデザイナー日記
NPO法人 街角に音楽を
高松丸亀町商店街
GREEN TV JAPAN
トモシロ イノウエ
静岡ライフタイム
Archive for 3月 13th, 2009
ベーゼンドルファーと波動スピーカー
先日、波動スピーカー1001とエムズシステムアンプをセットでお求めいただいたN様ご夫妻。
最初に試聴ルームSpace Ariaにいらしていただいたのは、奥様がある場所で出会い、ほれ込んだあのオーストリアの名門ピアノ、ベーゼンドルファーを録音したCDRをこのエムズスピーカーで聴いてみたいとの目的でした。ご本人もチェロを演奏なさるN様はCDRの音がスピーカーを通して流れた瞬間、目を見張られました。
「あの音だわ!凄い!」
2度ほどいらっしゃって、ご夫婦でお持ち帰りになったエムズスピーカー。
「スピーカーの周りを離れたくないほど素晴らしい。あのピアノが家にあります。愛犬が音に反応するんです。大げさかもしれませんが、人生でこのスピーカーに出会ってよかった。」と絶賛していただきました。感動はつながっています。
本当にうれしいコメントをいただいたN様。
波動スピーカーで豊かなミュージックライフを過ごしていただくこと、願っております。またいつでもSpace ariaにいらしてください。
Posted: 3月13日, 2009 under 波動スピーカー.
Comments: none
ダンス アゲイン
いつもお世話になっているリビング新聞のお誘いでディスコに行きました。何年ぶりでしょうか・
昔東京では、よく踊りに行った時代がありました。まわる照明のなか、好みの曲がかかると、よし踊ろう!と席をたつ、ときめく瞬間。
時の止まった空間。
ガールフレンドや友人たちの幸せそうな横顔を見るのは良い気分でした。
外人の友人などは深夜でもレッツゴーとパワフルでしたね。
お立ち台とかが流行る前だったような気がしますが・・。
六本木に「未知との遭遇」のUFOのように照明の高さが移動することで有名だったトゥーリアというディスコがありました。そこで、あるイベントの発表会の音楽を担当したことが縁で、何回か格安で入場させてくれたことがありました。
ニッポン放送のMさんと仲間たち何人かで踊った翌日の夜、そのディスコの照明が落下し、多くの人々が死傷しました。
自らの幸運を感謝したと同時に、時代にうすく陰が差し込んできた印象がありましたね。
昨夜は・・。
やっぱり年取ったからな、なんて思っていたのは最初の5分・・・。
好みの曲がかかると・・・
踊ってしまいました。足はステップを忘れてはいなかったのです。
あーあー。
Posted: 3月13日, 2009 under 日記.
Comments: none
演奏家のいない演奏会@クリスタルドーム
先日町づくり会社のスタッフの皆さんの企画で「演奏家のいない演奏会」をドームで行いました。ほぼ中央に設置した「波動スピーカー」で川井郁子、コステロ、トニーベネット、ブランフォードマルサリス・・・。
4方が全て開かれた通り、屋外の交差するドームでしたが、実に良い音で空間を満たしてくれました。
2階のショップの知り合いも「上の方まで音は響いていたが、まったく耳障りでなかった。本当の楽器で演奏しているようだった」とうれしいコメント。
響きは人の心に共鳴します。
Posted: 3月13日, 2009 under 波動スピーカー.
Comments: none